くま吉のトコトコ絵日記

くまちゃんが大好きなプー太郎による、ゆる~い日々を綴ったブログ。

ヘッダー制作冒険記4

こんにちは、くま吉です。

今日は、この記事の続きです。

tocotocokumachan.hatenablog.com

*・*・*・*・*・*・*・*

 

前回、気ままに自分の分を描きはじめたくま吉。

その頃らいち先生は、習作を描いておりました。

 

〜くま吉メモ〜

しゅうさく【習作】

美術・音楽・文芸などで,練習のために作った作品のこと。

 

f:id:tocotocokumachan:20180530215950j:plain

 

それは、みにぐりさんにいただいた参考写真を元にした、

涼やかな浴衣の絵でした。

f:id:tocotocokumachan:20180530215958p:plain

え…じゅうぶんに素晴らしいというか、

習作ってこんな…すごいんすか?

 

と思いながらも、感じたことを伝えました。

f:id:tocotocokumachan:20180530220002j:plain

 

ぺらぺら、ぺらぺらと…偉そうに…笑

この時、「やさしい表情の描き方」をレクチャーしたことが

らいち先生には参考になったようです。

よかった、よかった。

 

お互い、作業に戻ります。

f:id:tocotocokumachan:20180530220017j:plain

 

じゃーん。

f:id:tocotocokumachan:20180601000122j:plain

 

らいち先生の習作もできましたね!!

f:id:tocotocokumachan:20180530220014p:plain

すごく綺麗で、めちゃめちゃ豪華。

なんていうか、

習作ってこんな…すごいんすか?

 

表情など試行錯誤しながら描いたおかげで、

本番は非常にスムーズに描けたそうです。

やっぱり「本番の前に一段階」あると違うのですねぇ。

 

*・*・*・*・*・*・*・*

 

さて、私の絵をデータ化して、らいち先生に送信しました。

f:id:tocotocokumachan:20180531003445p:plain

 

f:id:tocotocokumachan:20180531005727j:plain

 

主線を描いたのは、こちらのペンです。

これだとインクを用意しなくていいので、非常にラクです!

f:id:tocotocokumachan:20180530220030p:plain

タチカワ新ペン先スクール G細字 セピア

タチカワ新ペン先スクール G細字 セピア

 

 

具体的にどうやってタッチを合わせるかを、話し合ってみました。

 

f:id:tocotocokumachan:20180530220021j:plain

 

ぺらぺら、ぺらぺら…。

らいち先生はちょっと考えて、

 

f:id:tocotocokumachan:20180530220035j:plain

 

びっくり仰天!!

なんと、世界堂(文房具屋)に行くというではありませんか!!

まさか「全く同じ画材」を揃えるために…!!

 

先生曰く当初は、いつもの黒ペンで主線を描いて、Photoshopで色を調整…というのも考えたそうです。

ですが、何しろ自身もアナログ水彩なので

「主線だけ色をセピアに調整する」というのがかえって大変そうだなと思い、

同じペンを買った方が早いという結論に達したそうです。

どひぇー!も、申し訳ない…!

 

*・*・*・*・*・*・*・*

 

世界堂から連絡が来ました。

f:id:tocotocokumachan:20180531005732j:plain

 

ペンのみならず、マスケットゴムと鉛筆削りを買わせてしまいましたw

 

クツワ STAD 鉛筆削り トガール RS017LB ライトブルー
 

まちがえた、ケズ〜ルじゃなくて、トガ〜ルだったw

この鉛筆削りは、めちゃんこ尖るのでオススメです!

残念ながら世界堂には売っていなかったので、先生が買ったのはステッドラーのいいやつですけど。

 

このとき買ったセピアのペン、今も使い続けてくださっています。

気に入ってもらえたみたい。

azulitchi.hatenablog.jp

 

普段、ひとりで制作していると

「新しい画材との出会い」ってあまりないのですよね。

どうしても使い慣れたもので描いてしまうので。

同じ画材を持っていたとしても、人によって使い方はさまざまです。

アナログの絵描きさんと会うと、どんな画材をどんなふうに使っているのか?とても興味が湧きます。

今回も、合作という貴重な機会をいただいたことで、

こういう新しい出会いがあって、良かったなぁと思います。

 

私はこの画材をおすすめしてもらって、買いました!

シャーペンの親分です!すごく描きやすいですよ〜。

芯は、2B〜4B派です。筆圧が弱いので、やわらかいのが好きです。

ユニホルダー2mm替芯【黒】(2B) ULN2B

ユニホルダー2mm替芯【黒】(2B) ULN2B

 

 

さて、これでタッチを揃えるのに必要な画材は揃いました!

次回「先生、本番を描く」お楽しみに〜!

 

くま吉

*・*・*・*・*・*・*・*

ヘッダー制作冒険記3

こんにちは、くま吉です。

今日は、この記事の続きです。

tocotocokumachan.hatenablog.com

*・*・*・*・*・*・*・*

 

前回、絵の命である構図と、役割分担が決まりました。 

とうとう作画に着手します。

 

問題になったのが…絵のタッチ問題です。

どうしても個性が出てしまう!

あえて合わせずに、個性をぶつけてしまうのもひとつの手ですが、

今回は、一枚の絵の中に違和感なく2人の絵を同居させたいと思いました。

そのためにはお互いにすり寄ることが必要で、つまり協力が不可欠です。

らいち先生に相談しました。

 

f:id:tocotocokumachan:20180530215935j:plain

 

f:id:tocotocokumachan:20180530215939j:plain

 

な、なにぃー!!!

らいち先生が、私の絵に合わせてくれる…だと!?

お互いに寄せるのではなく、100%くま吉タッチで行っていいと、らいち先生は言いました。

すごい、かっこいい…!!

私は感動しました。

他人のタッチに寄せるのは、すごく難しいこと。

上級者にしかできませんよね。

 

らいち先生は言いました。

f:id:tocotocokumachan:20180530215944j:plain

 

「先に描いてくれたら、それに合わせるから、自由にお描きよ」

…なんというやさしさでしょう!

大船に乗せてもらった気分です。

 

らいち先生は習作に取り掛かるとのこと。

私は安心して、いつもどおりのやり方で、せっせと描くことにしました。

 

*・*・*・*・*・*・*・*

 

まず、下書きを。

f:id:tocotocokumachan:20180530222917j:plain

 

妖精さんのデザインも細かく考えます。

f:id:tocotocokumachan:20180530223005j:plain

f:id:tocotocokumachan:20180530223014j:plain

f:id:tocotocokumachan:20180530223024j:plain

 

ここで、らいち先生に相談です。

f:id:tocotocokumachan:20180530224545j:plain

 

私は不思議に思いました。

いちばん春っぽいのはチョウチョじゃないかな?

「なんでハチさんですか?」

 

らいち先生は言いました。

「このハチさん、受粉棒みたいなのを持っているじゃない?

受粉したら、おいしい果実ができるよね。

みにぐりさんのお仕事は、ブログのカスタマイズ。

ブログを整えたら、アクセスや読者が増えたり、

収入につながったりと、お客さんにとって、実がなるでしょ。

だからこの子がみにぐりさんの隣にいたら、

結実へのお手伝いをしますという願いを込められるんじゃないかな。」

 

f:id:tocotocokumachan:20180530224550j:plain

 

なるほど…!私は深く納得しました。

そんな意味が込められたなら、とっても素敵です。

 

「デザインには理由が大事」

 そう、美大時代にも、デザイナー時代にも

めちゃめちゃ言われてたのに、なんとなく忘れていたことを

思い出したのでした。

 

そして、みにぐりさんの相棒、マトリョーシカちゃんにもツッコミが。

f:id:tocotocokumachan:20180530232720j:plain

 

トイローヤル おきあがりポロンちゃん (25cm) 346 レッド

トイローヤル おきあがりポロンちゃん (25cm) 346 レッド

 

 

ズコーッ

 

そんなわけで、早急に直しました。

 

*・*・*・*・*・*・*・*

 

下書きのチェックも終わったので、本番に入ります。

まずはハチさんと、マトリョーシカちゃんを。 

あとで合成するため、背景とは別に描いてゆきます。

f:id:tocotocokumachan:20180530222455j:plain

 

そして背景です。

f:id:tocotocokumachan:20180530222513j:plain

青い点々は、マスケットゴムです。

あらかじめ塗っておいた部分がマスキングされる優れもの。

着彩が終わったら、付属のゴムで取り除きます。

f:id:tocotocokumachan:20180530222527j:plain

ぺとぺと。

 

透かしたところ。 ちょっと大きめに描きました。

f:id:tocotocokumachan:20180530222538j:plain

 

その頃、らいち先生は習作をせっせと描いていたのです。

次回「習作からの本番!」お楽しみに〜!

 

くま吉

*・*・*・*・*・*・*・*

ヘッダー制作冒険記2

こんにちは、くま吉です。

今日は、この記事の続きです。

tocotocokumachan.hatenablog.com

*************

 

マドンナである、みにぐりさんから「合作」の依頼を受けたくま吉とらいち先生。

さっそく作業に取り掛かることにしました。

 

イラストを描くとき。

まず最初に考えるのは、そう…「構図」ですね。

f:id:tocotocokumachan:20180522023017j:plain

 

らいち先生が

「2人で描くという前提で考えると、構図が難しい、思いつかない…」

とおっしゃったので、私がちょっと考えてみました。

 

f:id:tocotocokumachan:20180522024445j:plain

f:id:tocotocokumachan:20180522024554j:plain

f:id:tocotocokumachan:20180522024451j:plain

f:id:tocotocokumachan:20180522024536j:plain

f:id:tocotocokumachan:20180522024609j:plain

※最後の絵は、冗談です。

 

f:id:tocotocokumachan:20180522023020j:plain

 

〜くま吉メモ〜

このとき、らいち先生に教わって、

MacBookにもi Phoneにも、Skypeを入れてありました。

通話もチャットもできて便利です!

相談することが多かったので、Skypeがなかったら、作業は難航していたでしょう。

 

 

さて、らいち先生からの電話の内容とは!?

f:id:tocotocokumachan:20180522023024j:plain

プロのデザイナーなら踏まえておきたい!

構図を考える時に気にするべきことの指摘でした!

 

まず、矩形の比率がおかしい。

ヘッダーの指定サイズは1500×500px、

つまり、3:1の長方形に考えなければならない。

私が描いた四角より、本番はだいぶ横長である。

 

次に、実際のツイッターの表示を見よ。

左下にアイコンが表示されるのである!

f:id:tocotocokumachan:20180522025720p:plain

これは私のツイッター画面です。

そう、ヘッダーの上にアイコンが乗るのです!

これも考慮しなければならないポイント。

最低でも、顔がかぶるのを避けなければなりません。

 

そして最後に、

ブラウザの大きさが変わった時に画像がどうなるか見よ。

実際にブラウザを縮めてみると、少しだけ上下が切れることがわかりました。

つまり、上下に余裕を持たせた構図が好ましいということです。

 

このような指摘を受け、私は「ほー」と言うほかありませんでした。

(もっと言うべきことがあるでしょ!!w)

 

構図に関しては、寝転がっているものがいいけど、

視点を正面に変えるともっと良いとのこと。

らいち先生がそれを描いてくれました。

 

これが…

f:id:tocotocokumachan:20180522024536j:plain

こうなる

f:id:tocotocokumachan:20180522031340j:plain

私のラフとクオリティが違いすぎるのは置いておいて(汗)

 

更に、こんな構図も上がってきました!可愛いのでご覧ください。

f:id:tocotocokumachan:20180522031432j:plain

 

f:id:tocotocokumachan:20180522023027j:plain

 

最終的に、2人合わせて4枚のラフが出来上がりました。

みにぐりさんに提出します。

この「選んでもらう時」は、けっこうドキドキします。

みにぐりさんがどれを選んだのかは、もうお分かりですね!

 

f:id:tocotocokumachan:20180522023030j:plain

 

さて、役割分担です。

合作だと難しいところではないでしょうか?

しかし、らいち先生はラフを描くとき、分担を考えて描いてくれていたので

ラフが選ばれた瞬間に、自動的に決定いたしました。

 

絵の分量だけなら、くま吉のほうが多いように見えますが、

実は…

f:id:tocotocokumachan:20180522023033j:plain

 

らいち先生は、いちばん大変であろう、

「合成データ作成」を引き受けてくださったのです!

いえ〜い!これで怖いものなし!

 

そのとき、くま吉のMacBookは、Skypeを入れるためOSをアップデートしたところ、

いにしえのPhotoshopCSが稼働しなくなったばかりでした。

データ作成のすべてを、らいち先生にやってもらえて大変、助かりました。

お金がなくてPhotoshopCCを入れられなかったのですが、

今はちゃんと導入しました。Illustratorも!

 

さてさて。

長くなってしまいましたが、まだ冒険記は続きます。

次回「どうやってタッチを合わせる?」お楽しみに〜!

 

くま吉

*************